高齢犬が喜んだおやつBEST10【写真付き】

おすすめグッズ
この記事は約5分で読めます。

こんにちは、モフまるです。

13歳のチワワ×狆(ちん)ミックスのうちの子は、僧帽弁閉鎖不全症という心臓の病気があります。

そんな子でも安心して食べられる「低リン」「低ナトリウム」タイプのおやつを、これまでたくさん試してきました。

今日はその中から、実際に食いつきが良くて安全だったおやつ10選を写真付きでご紹介します🍪

シニア犬のおやつ選びで大事な3つのポイント

① 低リン・低ナトリウムを意識

心臓病や腎臓病を持つ犬にとって、塩分やリンの摂りすぎはNG。
パッケージの「Na(ナトリウム)」や「リン」表記をチェックしましょう😊

② 噛みやすさ・やわらかさ

高齢犬は歯が弱くなっているので、指で軽くちぎれる柔らかさがベストです。

③ 添加物の少なさ

人工香料や保存料が少ないものを選ぶと、胃腸にも優しく安心です。

実際にうちの子が喜んだ!おやつBEST10 🏆

ランク商品名特徴おすすめポイント
🥇 1位  いなば「チュールポケット」薬を中に入れて包めるスグレモノ!薬嫌いな子でもペロッと食べる。投薬がストレスフリーに✨
🥈 2位  ヒルズ「プリスクリプション・ダイエット トリーツ」獣医師おすすめ。腎臓・心臓の両方に配慮。カリカリなのに低リン・低Na。ご褒美にも◎ふやかして食べることも。
🥉 3位  ハウンドカム「腎ケアプラスクッキー」無添加・国産。形がかわいくてテンションUP!見た目も味も◎。歯が弱くても食べやすい。
 4位  デビフ「やわらかささみミンチ」食欲が落ちたときでもパクパク。ウェットタイプで喉ごしなめらか。
 5位  ナチュラルハーベスト「トリーツ リコピン」抗酸化ケアに◎。老化対策にも。トマト由来のリコピン配合で免疫サポート。
 6位  ドットわん「フリーズドライチーズ」カルシウム豊富で歯にも嬉しい。小粒で持ち歩きやすい。ご褒美トレにも。
 7位  グリニーズ「シニア小型犬用」デンタルケアも兼ねる定番。歯石予防+やわらかめタイプ。
 8位  POCHI「シニア犬のためのご褒美ジャーキー」低脂肪・高タンパク。国産鶏むね肉100%。噛み切りやすい。
 9位  無添加工房OKADA「やわらかさつまいも」天然の甘さがたまらない。おやつ時間が「ご褒美」から「癒し」に。
 10位  K9ナチュラル「ラム・グリーントライプ」栄養価が高く嗜好性抜群。匂いは強いけど、食いつき100%🐶✨


🥈2位の「トリーツ」。骨の形でかわいい。
  固いので、ふやかしてあげてます。
🥉3位の「腎ケアプラスクッキー」。
  普通のクッキーの香りがします(笑)形もかわいい♪
腎ケアプラスクッキーはハート形のクッキーなんですが、たまにわんこが混じってます💛
こんな感じ✨見つけたとき嬉しかったです(笑)

ちゅ〜るポケットで薬タイムが変わった

うちの子は心臓の薬を毎日飲んでいます。

以前は嫌がって逃げてしまうこともありましたが、
ちゅ〜るポケットを使うようになってからは「おやつタイム」と勘違いして
しっぽを振って待つようになりました(笑)

「薬=嫌なこと」ではなく、
「薬=美味しい時間」に変えられるのは本当に助かります。

🥇 1位の「いなばちゅ~るぽけっと」
真ん中に薬が入れられます!
1位なのに写真が小さくなっちゃいました💦
テトラパック1つにこれくらい入ってます。
お薬を入れるとこう。
食べ過ぎ防止で4等分~5等分に切ってあげています。
お薬が入っていてもパクパク食べてくれます✨

↓ちゅ〜るポケットわんこ用は「とりささみ」で、にゃんこ用に「まぐろ」があります。
 味変で「まぐろ」も与えてみましたが、「とりささみ」の食いつきが良かったです。

↓トリーツはめっちゃ固いけど、歯が悪い子にはふやかすといい感じになります。

↓このクッキーいい匂いすぎて、食べたくなります(笑)

おやつをあげるときの注意点

  • 1日の摂取カロリーの10%以内に抑える
  • 新しいおやつは少量からスタート
  • 病気治療中の子は、必ず主治医に相談

まとめ:おやつは“生きる楽しみ”のひとつ

シニア犬にとって、おやつはただのご褒美じゃなく、
「今日も頑張ったね」という生きる楽しみのご褒美です。

病気があっても、少しの工夫で安心して美味しく食べられる。
そんな“やさしいおやつ時間”が続きますように。

🐶 関連記事
👉 老犬がご飯を食べないときの原因と優しい対応法
👉 シニア犬の関節ケア:無理のない運動とマッサージ方法

気づいたら自分用におやつを探してることも(笑)
うちの子に白い目で見られてる気がする…

コメント

タイトルとURLをコピーしました